長女 絵日記
※フリーのイラスト素材を使っています。 長女(小4)は何の迷いもなく隣のボタンを押していました。 私は『それ違う』と思ったのに、反射的に言葉がでずw 財布からお金を出すのはモタモタしていたのに、お金入れてからボタン押すまでが光の速さなのなんで。 …
長女が小2の頃の話です。(現在小4)
長女(小3)の話です。 そんなにじゃがいもが好きだったなんて知らなかったです。
長女(小3)は歯列矯正中です。 乳歯と永久歯が混在していて、この前ワイヤーがついたままの乳歯が抜けちゃいました。(全部の歯にワイヤーが通っているわけじゃない) ⚠最後に実際の長女の歯の写真載せてます。苦手な方はご注意ください。
このおみくじ10円でした。
今週のお題「急に寒いやん」 長女的にもう冬だそうです。 季節の変わり目っていろいろ体調を崩しがちですよね。 我が家も長女のクラスが学級閉鎖になったり、長女自身も謎の体調不良で嘔吐して早退、二女、突然の高熱などありました。 だけど、体調不良のふ…
新学期が始まりました。 絵は、この週末に描くそうです。
長女(小2)は放課後等デイサービスに通っていて、仲良しの友達がいます。(人物は仮名)
長女は進研ゼミを受講しています。 たしかに休日の午後はイオンに行きがち。
※昨年の話です。
この日は私が長女(小1)より先に家に帰れない日でした。初めて長女が誰もいない家に帰る日だったので、少し心配だったのですが・・。
小1の長女は特別支援学級に在籍しています。(以下支援級) 支援の内容は小学校によって、またはその子によって全然違うみたいなのですが、長女の場合はこんな感じらしいです。(2022年現在)
長女(小1)は放課後デイはるか(仮名)で知り合ったやっちゃん(仮名)が大好きです。
娘たち(6歳・4歳)は児童発達支援ぞうさん(仮名)を利用しています。 先日長女がそこを卒業しました。
長女はトイレを我慢しがちです。
長女(年長)の幼稚園の保育参観でかるたをしました。 家族でかるたをする時は取れないと怒りがちです。
長女6歳